1本満足バー
最近、ハマってしまい毎日のように食べています。
もともと小食なので、これ食べて満足することが多いです笑
そこで思いました。
一本満足バーって本当に体に良い成分が入っているのだろうか?と。
糖質オフやゼロカロリーなど様々な表示を目にすることが多くなっていると感じます。
しかしこれらの表示に落とし穴ってないのかな?って不思議に思ったりしたことはないでしょうか?
そこでこの記事では一本満足バーの原材料や成分について調べてみました。
表示に惑わされずに正しく判断できると良いですね!
そもそも原材料って何だろう?
原材料だったり栄養成分って何が入っているんだろ?と気になったので調べてみようと思います。
糖質オフだったりの表示が最近多くなったりもしてるので、食品表示についても今後、調べてみようかな~
体に何が入って、どんな効果があるのか知っているのって大事な気がするので!
まずは栄養成分から
こんな感じらしいです。
一つずっと気になりながらも調べたことのない点が一つあります。
炭水化物と糖質って何が違うんだろう?
調べてみたところ、
炭水化物=糖質+食物繊維(体内で消化できないもの)
という式が成り立つそうです。
さらに、糖質と糖類の違いも気になったので調べてみます。
糖質というカテゴリーの中の糖類という成分ってことらしいです。
ちなみに、ご飯やパンなどのでんぷん質は糖質に含まれます。
そこで、ふと思いました。
糖類80%オフって大きく書いてあるけど、糖質とか炭水化物が減っているわけではないんだな!!と!
これは個人的なイメージだけど、糖類〇〇オフって糖質とかも少なくなってるんだ!と思っていました。
糖質制限や炭水化物制限のダイエットって言葉を聞くし、糖尿病の原因の一つとなるのが糖質の過剰摂取だったりします。
糖類だけ減っても意味ないやん!!って衝撃でした。意味がないことはないんでしょうけど笑
これを知れただけでも知れてよかったかな~と思います。調べてみるのって大切!
栄養成分もっと細かく調べてみるとかなり時間がかかりそうなので、とりあえずここまでで。
発見もあったので、良いでしょう笑
原材料について
次は一本満足バーの原材料を調べてみます。
上から気になるものをピックアップして書いていきます。全部はさすがにめんどいです笑
後々はいろいろ調べてみようと思います。
マルチトール
「麦芽還元糖」という意味らしいです。
麦芽糖というのが大麦の発芽したものに多く含まれ、それを還元(水素を付加する)したものです。
なんでも、砂糖の85%の甘さでカロリーが砂糖の約半分だとか。吸収率が砂糖の1/5たのことで、血糖値を上げにくい物質ということになります。なのでマルチトールを使ったチョコなども売られているそうです。当然、食べ過ぎたら意味はないですけど笑
デキストリン
食物繊維不足を補う物質とされており、難消化性デキストリンという言葉が良く出てきます。
言葉の通り、消化しにくいデキストリンという意味です。
特定保健用食品に認められる食品に含まれており、アメリカでも一日の上限を決めていないほど、安全性が高いとされているそうです。
それでも食べ過ぎは良くないと思いますが笑
効果として、
・糖の吸収を穏やかにする
・腸内の環境を整える
・脂肪の吸収を穏やかにする
・内臓脂肪の低減
・ミネラル分の吸収を促進する
これらが挙げられています。
調べてみる限り、デキストリンが原材料にあるのは体に良い感じですね!
まだ2つですが、これから仕事に行かなければならないので、この辺で。
メモブログの方に他に調べてみたことを更新しようかな~
ではでは。。。
Enjoy Your&My Life!!
コメント