銭湯紹介第五弾!!
いつも読んでいただきありがとうございます!
今回は箕面温泉スパガーデンの紹介です!
ここは大江戸温泉物語グループの一つです。なので、スーパー銭湯というよりもホテルや旅館の一部というイメージです。
場所は阪急箕面駅から歩いて5分ほど。
箕面は滝や紅葉で有名で観光地にもなっているので、ホテルも一緒に併設されています。むしろホテルの方がメインなのかも?
箕面駅は阪急しかないのでJRや阪神沿線の方は少し行きにくいかもしれません。
こういうときに梅田に住んでいて良かったってすごく思います笑
箕面温泉スパガーデンの評価チェック!
・アクセス:★★★☆☆
・値段:★★☆☆☆
・キレイさ:★★★★★
・湯温:★★★★☆
・テレビ:★★☆☆☆
こんな感じです!
箕面温泉へのアクセス
阪急箕面駅から徒歩5分ほどなので駅からのアクセスは良好です!
箕面駅までのアクセスは人によってはあまり良くないかもしれませんが、観光も出来ると考えればそこまで悪くないかと思います!
そして、GWなどの連休がどんな様子かわかりませんが、もしかしたら混雑しているのかもしれません。今日はGW明けでさらに平日ということもあってか、人は全然いませんでした。
箕面温泉の値段は高めな設定
やはり少し高いですね。
入浴料で
平日:1580円
土日祝:1980円
です。
ナイター割(18時以降)や地元割など様々な割引があるので、これらを活用した方が良いですね!
ナイター割は期間延長とあったので、いつか終わりになる可能性もあります。
岩盤浴を利用するにはさらに
平日:600円 日祝:800円
が追加で必要となります。
入浴料が少し高い分、岩盤浴は少し安めになっていると思います。
スーパー銭湯で入浴+岩盤浴でもだいたい2000円弱はするところが多いので、合わせればそこまで高くはないと思います!!
また下で書きますが、岩盤浴はかなり良かったです!
箕面温泉はとてもキレイ
★5で良いでしょう!ってくらいキレイでした。
床もキレイで、湯船もお湯がしっかり流れ出ているのでキレイです。
あまり書くことがないです笑
箕面温泉の湯温は高めの設定
39~42℃と、比較的高めです。
寝湯が39℃で、露天風呂や他のお風呂は41~42℃でした。
熱いのが苦手な方は長く入っているのはしんどいかもしれません。
個人的にはこれくらいでちょうどよかったので評価は高めです!
箕面温泉のテレビの充実度は微妙
テレビは露天風呂に1つだけ。充実はしているとは言えません。
まさかサウナにテレビがないのは初めてです。
箕面温泉の総評!!
今回の★の数を見て、あまり評価高くないんじゃ・・・?と思われた方もいるかもしれません。
そんなことは全くありません!!
今回は評価の5項目と合わなかっただけで、個人的な満足度はかなり高いです!
まず、天然温泉のお湯です!
入ってみるとわかるのですが、お湯がトロトロです!「美肌の湯」と言われるのが納得できるほど。
内湯も露天風呂もどっちも同じ泉質で、入っていてとても気持ち良かったです。
そして岩盤浴。
5種類ありましたが、どこもキレイで温度もあまり高くなくゆっくりと汗を流すことができました。
空いていたこともあってか、岩盤浴はかなり良かったです。ただ、漫画や雑誌などはほとんどありません。これで漫画などあれば一番好きな岩盤浴になったかもしれません笑
最後にランチバイキング!
平日:2080円
土日祝:2580円
です。
GW終わったし、せっかくなのでランチバイキングも食べてきました。
和食、洋食、デザートと種類も豊富でどれも美味しかったです。
すこし食べ過ぎたってくらい食べてしまった。。。笑
時間が11時半~14時までと時間は制限されていますが、2000円でこれだけ種類豊富で美味しければ行く価値はありかと思います!
普段、あまりちゃんとしたご飯を食べていないので、
「あ~ご飯って美味しいんだな」って少し感動しました笑
自炊して、美味しいご飯作れるようになろう笑
その他にも子供が楽しめるような縁日のスペースがあったり、無料で出来るレトロゲーム?のスペースもあり、1日中楽しめるように感じました!
↑ こんな感じのゲームコーナー
朝10時過ぎから17時半くらいまで滞在しましたが、かな~りゆっくり出来て、すっきりしました。
一人で来てもゆっくり出来て良いのですが、せっかくなら家族や友人、恋人など誰かと来た方が絶対に楽しめるなと思いました。
卓球場や劇場もあり、劇場では歌謡ショーや漫才なども行われています。
うん。
次は誰かと行こう笑
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
箕面温泉スパガーデンのHPはこちら⇓⇓
ではでは。。。
これからラプラスの魔女を見てきます!
Enjoy Your&My Life!!
コメント