未だにガラケーで電話をしています笑
現在、スマホ(データ専用の格安SIM使用)とY!mobile(電話専用)の2種類+iPadとノートパソコンといういろいろな電子機器を持っています笑
ずっとこんな感じだったのでこれが普通な感じがしてましたが、多いですね笑
今回、やっと電話専用で使っていたガラケーの契約期間が終了するので、これを機会にスマホでデータも電話も出来るようにしていきたいと思います!
そこで登場、格安SIMです。
数年前から格安SIMや格安スマホという言葉が広まった気がします。自分が格安SIMを使い始めたのは3年前くらいですかね。
ソフトバンクやau、ドコモなどのキャリアの携帯の料金の高さや2年縛りの契約が嫌になったので、格安SIMを知ってからすぐに利用を始めました。
格安SIMのイメージってどうなんですかね?「通信が遅い」「安かろう悪かろう」みたいなイメージがありそうな気がします。
実際に使っている自分としては本当に問題なく使えています。この使い勝手なのであればキャリアに戻ろうという気には全くなりません笑
で、格安SIMってなんなの?
超簡単に格安SIMについて説明してみます!
格安SIMとは、キャリア(ソフトバンク、au、ドコモ)会社の通信設備を格安SIMを提供している会社が借りて運営しているSIMです。
キャリアよりも値段が安く抑えられているので、格安SIMと言われているそうです。
例をあげてみると、、、
ソフトバンクと契約してソフトバンクの通信を利用するのではなく、
格安SIMを提供している会社と契約してソフトバンクの通信を利用する
ということです。
auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQ mobile】
キャリアの方が有名だし、通信設備などしっかりしていると思いがちですが、実際は使っている回線は同じです。(もしかしたら、厳密には違うのかもしれませんが、大きな違いはないと思われます。)
これだけでも、格安SIMに対する不安みたいなものはかなり無くなるのではないでしょうか?
格安SIMって種類があるの?
冒頭にデータ専用の格安SIMという言葉が出てきたと思います。
これは、電話機能がなく、データ通信専用のSIMカードになります。
格安SIMにはデータ専用のものと、通話機能+データ通信と大きく分けて2種類あります。
普通の携帯として利用される方は通話機能のあるSIMを選んでいただいた方が良いと思います。もし、自分と同じように電話の出来る携帯を持っている場合、2台目のスマホは通信だけで良いなどの場合はデータ専用をオススメします!
ちなみに、データ専用であってもLINEの通話機能は利用できるので、全く電話機能が無いわけではありません。
格安SIMのメリット、デメリット
もちろん、キャリアのSIMと比較して良い点、悪い点両方あります。
いくつか考えていきましょう。
まず、メリットを
・安く利用できる!
これが一番でしょう。キャリア携帯を使っていた時はだいたい6000円~7000円くらいの月額料金がかかっていたと思います。それが格安SIMに変えてからは2000円以下に変わりました。
自分の場合はデータ専用の格安SIMとY!mobileの電話だったので、合わせると3000円くらいだった気がします。いよいよ、これらを合わせることができるので、さらに安くなります!!
これは嬉しいですね笑
・2年縛りがない!またはもっと短い!
キャリア携帯の場合、多くが2年契約であり、更新月以外の解約は解約料金が10000円ほどかかるのではないでしょうか?
格安SIMであれば、長くても1年ほどの縛りです。データ専用であれば縛り自体がないものが多かったりします。もし利用してみて他の格安SIMに変更するということも気軽に出来るというわけです!
この縛りと言われている契約期間は格安SIMを提供している会社によって異なるので、契約の際は注意が必要ですね!
個人的にこれが大きな大きなメリットだと思います!
では、デメリットも
・電話のかけ放題プランが限りなく少ない
ほとんどないのではないでしょうか?
最近、LINE以外で電話をする機会があまりない自分にとっては大きなデメリットではありませんが、仕事で電話を良くするといった方は通話料がかなりかかってくるかもしれません。
ただ、かけ放題プランが全くないわけではなく、楽天モバイルやイオンモバイルの格安SIMであれば、かけ放題プランを付けることも出来ます!
・キャリアのメールが使えなくなる
@softbankや@ezwebみたいなアドレスが使えなくなります。
YahooやGmailなどのフリーのアドレスを使うことになるのですが、これも多くの方が何かしらのフリーのアドレスを持っている気がするので、大きなデメリットにはならないのではないでしょうか?
・LINEのID検索が出来ない
格安SIMは基本的にLINEのID検索が出来ません。検索を行おうとすると年齢認証が出来ていないと表示されてしまいます。
例外的にLINEモバイルではID検索が出来ます。まぁLINEモバイルなんだから当たり前ですよね笑
これらが大きなデメリットですかね?
個人的にこれらの点で困ったことはほとんどありません。
メリットの方が圧倒的に大きかったので、自分は格安SIMを選びました!
通信料を抑えたい、スマホを短い期間で買い替えたいなど、格安SIMに変えることで様々なメリットがあると思います。
MNP(現在使っている携帯番号をSIMを変えても利用できるサービス)も使えるので、電話番号を変えることなく、格安SIMを使えるのも良いですね。
長くなりましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございます!
ぜひ、お得にスマホを使っていきましょう~
まだまだ書きたいこともあるので、また追記&違う記事を更新するかもしれません笑
ではでは。。。
Enjoy Your&My Life!!
コメント