いつも読んでいただきありがとうございます!
第3弾となる、料理してみたシリーズ。
今回はビーフシチューを作ってみました。
これも、漫画「食戟のソーマ」に出てくる料理です!
スーパーにシチュー用の牛肉が見当たらなかったので、豚と鶏肉にしました笑
なので、ポーク&チキンシチューですね!
なかなか時間と手間のかかる料理でしたが、レシピを見ながらであれば作れます!
今回、参考にさせていただいたレシピはこちらです。
![]() |
新品価格 |
この料理は10巻に登場してきます!
ちなみに、
料理を全くしない男が漫画「食戟のソーマ」の「なんちゃってローストポーク」を作ってみた
料理を全くしない男が漫画「食戟の食戟のソーマ」の「リンゴのリゾット」を作ってみた作ってみた
はこちらです。
ビーフシチューの調理スタート♪
材料
今回も使った食材を書いていきます!
- 豚肉600g 鶏肉200g
- 玉ねぎ1個
- 人参1本
- ジャガイモ小3個
- トマト1個
- ハチミツ100g
- 白みそ大さじ1
- ケチャップ大さじ1
- デミグラスソース290g
- 赤ワイン400ml
- バター10g
- サラダ油大さじ2
- 塩、コショウ
調理手順
①お肉をハチミツに漬け込む
こんな感じで30ほど漬け込みます。
②野菜のカット
玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモを1㎝ほどにカットしていきます。
こんな感じの大きさです。
③野菜を炒める
カットした野菜をサラダ油とバターで炒めます。
その際に、野菜は鍋で炒めると、後々楽になります!
こんな感じで!
④肉を炒める
漬けている肉をサラダ油とバターで焼いていきます。
全体の色が変わるくらいで大丈夫です。どうせ後で煮込むので!
こんな感じで!
⑤炒めたお肉を野菜の鍋に移す。そしてお肉のフライパンに残った油などに赤ワインを入れて煮詰める。
煮詰めるのはだいたい1/3の量になるくらいまで!
写真がないや・・・笑
前回の写真だけど、イメージはこんな感じです。
⑥煮詰めた赤ワイン、カットしたトマト、コンソメ大さじ1、トマトケチャップ大さじ1、水500mlを鍋に投入。
そのまま沸騰させるとアクが出てくるので、取り除いていきます。
⑦アクが出なくなったらデミグラスソースを投入。
投入したらじっくり煮込んでいきます。
自分は90分くらい煮込みました。
放置したままだと焦げてしまうので、ちょくちょく混ぜた方が良きです。
煮込んでいる様子です!
水分が少なくなったら水を少しずつ入れても大丈夫です。
⑧煮込み終わったら、煮汁を濾します。
まずは、肉だけを別皿に取り除きます。
それ以外の野菜やスープを⇓の写真の右のようにボウルとザルを使って濾していきます。
ザルに野菜類が残りますが、ヘラなどで潰して濾していきます。
自分は途中でもう無理!!!ってなったので、ある程度で諦めました笑
⑨肉と濾したスープや野菜類を鍋に戻して、白みそを投入。
これらをよく混ぜ合わせて、完成です!!
完成した状態はこちら!!
食戟のソーマ特製ビーフシチューを作ってみた感想
作り始めからトータルで3時間ほどかかりました。
途中、煮込んでいる途中に焦げたりとトラブルもありましたが、無事に美味しくできました!
お肉も柔らかく、味もまろやかで大満足の一品です!
時間もかかるし、手間もかかりますが、レシピを見ながら作れば、難しくないです。
ぜひ作ってみてください~!!
料理作ってみたシリーズは一旦、これで終了になるかなと思います!
また、思いついたタイミングでやってみようかなと思います!!
ではでは。。。
Enjoy Your&My Life!!
コメント