毎回お久しぶりになっています。あず(@azumonchy)です。
もうすぐ会社を辞めて1年になるようで。
なんだかんだで、現在独立して生きていけるようになり、1年という節目でもあるので振り返ってみようかなと思った次第です。
これから「会社を辞めて独立しよう」、または「独立したばっかりという方」にとって少しでも参考になればなぁと思います。
1年前のW杯の閉幕と共に仕事も閉幕
簡単な自分の経歴を説明すると、
- 医療系の大学を卒業(いろいろあって2留してます)
- とある飲食店を経営している企業に正社員として、入社(実は東証一部上場企業)
- 約2年半働き、W杯と共に仕事も退職
といった感じです。
経歴だけ見ると医療系の大学卒業し、国家試験も合格したのに飲食業界に入るという変わっているように感じます。
初めて会った人には「なんでなん?」ってよく聞かれるのですが、理由はいくつかあります。
何かの記事で書いたので、どうしても気になるという変わった人はブログを探してみてください。
⇒発見したので、良かったらどうぞ「自己紹介~就職活動編~」
話を戻して、自分は2018年のロシアW杯の決勝戦の営業を最後に退職。
退職理由は大きく分けて2つ。
- チャットモンチーの完結を最大限楽しむためには仕事に行っている場合ではなかったから
- 好きなことをするために、会社に所属せずに生活したかったから
です。
自分は、
- 音楽
- サッカー
- 銭湯
ざっくり分けるとこれらが心から好きです。
そして自分はとにかく好きなものに関わりたいという思いが尋常じゃないくらい強いです。
好きなアーティストのライブには行きまくりたいし、サッカーも見たい、いろんな銭湯に行ってみたい。
特にライブに行くことに関しては、会社に通っていたのでは到底厳しいです。(だって、休みの日にしかライブ行けないし、遠征も行きにくいし。)
そこで、自分の好きなことをするためには会社にいたのでは無理だという結論に達しました。
ただ、好きなことをするためにもお金が必要です。
ちなみに、当時の自分の状況を確認すると、
- 特にスキルなし(医療の国家資格を活用するという道は考えていない)
- 貯金約100万円
- 副業などしていない(お金には全くなっていないブログは書いてました)
- 転職先など何も決まっていない
といった状況です。
振り返ってみても良く決断したなと自分を褒めてあげたいです笑
これから独立しようと考えている方、こんな状況で会社を辞めるのはおすすめしません。自分はとにかく運が良くてここまで生きてこれましたが、しっかり準備をしてからの方が圧倒的に上手くいくでしょう。
個人的に独立する前にやっておいた方が良いことをまとめておくので、良かった参考にでもしてくださいね~
- 半年位は余裕で生きていける貯金をしておく
- 会社以外で月に5万~10万稼げる何かを持っておく(ライティングでもサイト制作でも何でも良いから)
- 独立する目的を明確にしておく(たぶんこれかなり大切!!)
もしこれらに対して質問などあればtwitter(@azumonchy)からでもDMいただければ、話くらいは聞きますよ~
会社を辞めた後はクズみたいな生活をしていた
さて、上にも書いた通り何のスキルも持たず、会社を辞めてしまいました。
ところが困ったことに自分の中ではなんとかなるだろうといった思いが強く、すぐに何か行動を起こすということはしませんでした。
仕事を辞めた約2ヶ月の間、ほとんど家でゲームをして、漫画を読み、YouTubeを見るという本当にクズみたいな生活をしていました。
極まれにヤバいと思って、ブログを書いたり、クラウドワークスで仕事を探したりしていましたが、全く上手くいかず・・・
ただただお金が無くなっていくばかり。(本当に終わってる生活してたなぁ~楽しかったけど笑)
そこでさすがにそろそろヤバいと思い始めます。
ただ焦ったところでお金が増えるわけでもないので、まずはお金を稼ぐ方法を身に付けなければなりません。
というわけで、以前から参加したいな~と思っていた田舎フリーランス養成講座に参加することを決めました。
田舎フリーランス養成講座に参加して少なからず人生は変わった
自分が参加したのは、山梨県南部町というところにある五番地(@Gobanchi1)で開催された回。
田舎フリーランス養成講座(通称:いなフリ)では、フリーランスとして活動していくために、仕事の取り方から仕事のやり方、タスク管理の仕方など講座と実践を踏まえて教えてもらえます。
参加する人のバックグラウンドは様々。
自分にはプログラミングやイラストなど特にスキルはなかったので、誰でもできるであろうライティングをメインに学んでいきました。
もともと文章を書くことは大嫌いで、得意でもありません。(国語の偏差値30とかでした)
ただ即金性がある仕事というのがライティングだったので、ライティングを選んだだけです。(完全にお金を稼ぐ手段としか見ていません。)
そんな自分であっても、いなフリに参加している期間中に10万円分の仕事を納品することができました。
なんと初月で10万円です。
いやー自分でもびっくりしました。1ヶ月でここまでやればできるのかと。
これは控えめに言っても人生が少なからず変わったと言えるでしょう。参加して心から良かったと思いますね。
ちなみに、田舎フリーランス養成講座という名前ですが、必ずしもフリーランスになる必要はありません。
副業として稼ぐスキルを身に付けに行くのでも良いし、人生の選択肢を探すために参加するも良し。一つの概念に捉われずに、目的をもって参加すれば得られるものは非常に多いと思います。
反対に、何も考えずに参加するだけで人生が変わると思っている方は参加しない方が良いでしょう。
結局、人生を変えることができるのは自分しかいないので。
自分が思う、いなフリに参加した方が良いと思うポイントはコチラ!
- 参加する目的が明確になっている(お金を稼ぐ、人生の選択肢を増やす、フリーランスとして成長するなどなど)
- とにかく行動(作業)ができる(手を動かしていかないとなかなか変わらない)
- 周りの意見を自分の中に咀嚼して落とし込める(言われたことをやるだけでは成長しない)
いなフリに参加した後は五番地スタッフとして働く
いなフリ期間中に開催会場である五番地でスタッフとして住み込みで働く人の募集がありました。
期間終了後にどうしていくかも決まっていなかった自分は、とりあえず応募してみることに。
オーナーである太郎さん(@taro8138)に自分ができること、どんな価値を提供できるかをプレゼンするという選考?を経て採用してもらいました。
契約期間は半年間。
半年間働かせていただいて、感じたこと。
- 太郎さんめちゃくちゃストイック、そして良い人(特にちょっとしたことでも「ありがとう」って言ってもらえる)
- 0⇒1を創り上げるのめちゃくちゃ大変
- 周りに何もない田舎過ぎるのは自分には合わない
- とにかく作業することが大切
- 自分のペースでなら筋トレを継続できる(誰かにやらせれるから筋トレ嫌いなんだなって気づいた)
- 考えることの難しさと重要性
半年間でメディア運営から記事作成、イベント立案~実行など非常にいろんな経験をさせてもらいました。
こんな本当に何のスキルもない人間を雇っていただき、成長させてもらって感謝しかないです。
そして、実際に稼いでいる(結果を出している)人の近くにいるべきって考え方は正しいのかなと思います。
正直、実際に会ってみるまで、月に数百万円稼いでるなんてなんとなく怪しいって思うじゃないですか?でも実際に会って話してみると全く怪しいことなんてないし、本当にこんな人いるんだって言うことが明確になります。
イメージが明確になるってけっこう大切なことだと思っていて、ゴールがぼやけてしまうと途端にそこに至るまでの道筋にもやがかかってしまいます。
もやのある状態になってしまうと前進するのが怖くなってしまうし、途中で挫折してしまう原因にもなってしまうのではないでしょうか。
何事も明確に目標設定をすることで、逆算して明確な道筋を立てることができるのではないかなと思います。
まぁ何が言いたいのかと言うと、五番地で働けて良かった!!!ってことです。
関わってくださった方々、ありがとうございました!
そして現在へ
五番地では5月末まで働いて、それ以降は大阪で活動しています。
今のところ、仕事も継続していただけているので、生活に問題なくこれています。ただ、この状態がいつまで続くか分からないので、自分のメディアを育てたり、新しい稼ぎ口を作り出したりとまだまだ動いていかないといけないなと思います。
この辺はしっかり考えていこう。会社に所属はしたくないんや・・・
今の状態だからできる過ごし方を8月に行います
完全にフリーとなった今の状態。仕事を辞めて1年が経ちます。
そんな来月は好きなライブにいっぱい参加し、行きたいイベントにも参加します。
おそらく週5で会社に通っていたら無理なくらいのスケジュール。
現状決まっている予定⇓⇓
- 8/11@東京(からんころん朗読会by福山あさき に参加)
- 8/15~20@北海道(RISING SUNへの参戦)
- 8/24@大阪(からんころん朗読会by福山あさき に参加)
- 8/25@香川(モンバスへの参戦)
- 8/27@横浜(RADWIMPSのライブ参戦)
こんなにもあっちこっち行く1ヶ月は初めて。
自分でやりたいと思い描いていた時間を来月は過ごすことができそうです。
こんな生活が1ヶ月は出来るけど、これをずっと継続していくためにはもう少し収入を上げていく必要があります。
そのためにも現状に満足せずにお金を稼いでいきます。
最後に働き方で迷っている方へ
ここ数年で副業が解禁されたり、YouTuberみたいな職業が認知されたりといろんな働き方ができるようになりました。
自分もフリーランスとして活動しています。
たしかに会社にこだわらず、自由に生活できる働き方ってとても魅力的に見えると思います。ただその生活を維持するのって思っている以上に大変で、不安に感じることが多いです。
個人的には会社に所属している方が楽だし、安定しているなと感じます。(この辺は人によって意見分かれるけど)
それでも自分は好きなことをしていく人生にしたいから、こうしてフリーランスになりました。
自分の中でフリーランスになるための目的が明確だったので、頑張ってこれました。
しかしなぜその働き方がしたいのかを明確にできなければ、中途半端に終わってしまい苦しくなってしまうかもしれません。
自分がどんな人生を送っていきたいのかをしっかり考えたうえで、選択ができると良いのかな~と思います。
もし何か自分に質問したいなどあったら、twitterのDMでもいただければ答えるので!
長くなってしまいましたが、この辺で。
ではでは。。。
Enjou Your&My Life!!
コメント