[ad]
いつもお久しぶりになっています。あず(@azumonchy)です。
タイトルにあるように今年の8月は人生で最高に遊んで、楽しめました。
せっかくなので、ブログで振り返ってみます。
まず、8月のスケジュールはこの通り。
・8/11 福山あさきさん(以下、あさ姉)のからんころん朗読会@東京
・8/12~14 群馬へ帰省
・8/15~20 RISING SUN ROCK FESTIVAL’19のために北海道旅行
・8/24 あさ姉のからんころん朗読会@大阪
・8/27 RADWIMPSのANTI ANTI GENERATION TOUR@横浜アリーナ
行きたいイベントにひたすら参加。
もともと、行きたいライブやイベントにしっかり参加できる生活をしたいという思いがありました。
今年の8月はそんな生活が実現できた記念すべき月であったということですね。
とはいえ、まだまだ現状はこの生活を続けていくと金銭面で不安があるというのも事実。この不安を解消するためにも、これからは「稼ぐ」にフォーカスしていこうかなと思っております。
話が脱線しましたが、8月のイベントそれぞれを振り返っていこうと思います。
念願の福山あさき(あさ姉)さんのからんころん朗読会
あさ姉のことを知ったきっかけはYou Tubeでした。
本当に偶然、You Tubeライブを発見して、「声めっちゃかわいい!」と一瞬で好きになりました。(たぶん声フェチなんだと思います。)
その後も何回かYou Tubeライブを見に行くようになり、そこでファンアプリであるアサキの実の存在を知ります。
なんと、このアサキの実、月額300円と破格の値段で、
・アサキの実限定ライブ
・グループチャットでファン同士の交流(あさ姉本人も!)
・twitterやinstagramには載せない写真や動画
・誕生日にはあさ姉本人からメッセージボイス
・イベント開催時の優先申し込み
これらを全て楽しむことができるのです!!
コスパ良すぎないですか??????
あさ姉のこと好きなら入って損は全くないと断言します!!
むしろメリットしかない。入会してまだ数か月ですが、1㎜も後悔なんてしていません。むしろ日々、アサキの実にハマっていってます。
それぐらいアサキの実は最高に楽しい場だなって思います。(マジで入会した過去の自分を褒めちぎりたい!)
そして、8月はずっと楽しみにしていたイベント。「からんころん朗読会&チェキ会」。
ここで初めてのリアルあさ姉とご対面です。前日からずっと緊張していました。
朗読会ではヒグチユウコさんの「せかいいちのねこ」という絵本を朗読してくれました。
絵本に出てくる猫それぞれがあさ姉の声によって、頭の中で生きていた気がします。こんなにも声だけで絵本の世界を表現できるのか!と本気で思いました。
さらにBGMのチョイスも良くて、最後泣きそうになりました。
改めてあさ姉の声を好きになったし、「こんなにも声で人を感動させることができるんだな、あさ姉めちゃくちゃスゲー!!」って思ったのを覚えてます。
朗読会が終わった後はチェキ会。
今までの人生でチェキは撮ったことがありません。あさ姉と撮れるなんて夢のようで、ひたすら緊張してた気がする。
そしていよいよ自分の番です。目の前にはあさ姉がいます。
あさ姉はYou Tubeでは顔出しをしていませんが、アサキの実やSNSでは顔出ししているので、写真や動画では見たことがあります。
ただ、本物のあさ姉は写真や動画以上に可愛かったです。29年間の人生で会ったなかで一番だと思います。
チェキ撮影の時まともに目を見て話せなかったのが本当に悔しかった!でもしょうがない、だってそれくらい可愛かったんだから。
あさ姉の朗読が聴けて、チェキも撮れて大満足過ぎるイベントでした。
この時点で早く大阪のイベント行きたいな~って考えてた覚えがある。それくらい良いイベントだったな~と!
これを読んであさ姉のことを知った方はぜひ、You TubeやSNSチェックしてみてくださいね!!
・You Tubeチャンネル:ASAKI CHANNEL
・twitter:@fkfkasaki
・instagram:fukuyama_asaki
・ファンアプリ:アサキの実
RISING SUN ROCK FESTIVAL’19@北海道
群馬への帰省は飛ばして、北海道の振り返りへ。(群馬はいつも通り楽しかったよ!)
今回が初めの北海道。飛行機とか一人で乗ったことないから、めちゃくちゃ不安だった笑
北海道の目的はRISING SUN ROCK FESTIVAL’19(以下、RSR)に参戦すること。
ただ今年は大きな障害が一つ。そう、台風です。
RSRの魅力に惹かれて台風がドンピシャで北海道にやってくるという非常事態。
天気の子の陽菜ちゃんに天気をお願いしてる人の気持ちがわかりました。ホントに。
あ!あさ姉に「今から晴れるよっ!」って言ってほしい!って書きながら思いました。笑
ひたすらに開催を祈っていたのですが、残念ながら想い届かず初日は中止に。
RSR史上初の中止だったようで、運営の方もとても勇気のいる決断だったと思います。何か起こってしまってからでは取り返し付かないですからね。
中止になってしまったものはどうしようもありません。
あーだこーだ言っても何の役にも立たないので、その分北海道を満喫しよう!ということで、すすきのへ。
お肉、ラーメン、サッポロビール・・・ホントに美味しいものしかなかった・・・!
食べる物、飲むもの全てに大満足。北海道って食べ物美味しいって聞いてたけど、予想を遥かに上回ってました。
北海道に1年くらい住み続けて、もういらん!ってなるくらい美味しいもの食べ続けたい。
そしていよいよRISING SUN ROCK FESTIVAL’19へ。
2日目はなんとか無事に開催へ。
朝は曇っていましたが、お昼前からは快晴に。夏フェスにとって最高の環境となりました!
無事にシートで場所を確保し、さっそく一杯!
RSRはオールで開催されるので、次の日の朝日を見て終了です。(だからRISING SUNなんですね!)
友人と合流して、さらにもう一杯。夏フェスはお酒が進みます!
自分の見たいアーティスト一発目はHEY-SMITH。
一曲目からテンション爆上げで盛り上がりました。ホントにライブ楽しんでる時って頭の中空っぽに出来て100%楽しめる。この時間はホントにサイコー!!
そして少し時間が空いて、ご飯食べたり、会場を散歩したりとふらふら。
フェス会場ってみんな音楽好きで、楽しそうにしてるから、それだけでよい雰囲気。この空気感がめっちゃ好きです。
そして次はWANIMA。めっちゃ久しぶりに見れて良かった!
ただ、人気過ぎてなのか前の方はもう全く動けないくらい押し蔵まんじゅう状態。さすがにカオス過ぎたので、少し後ろへ避難。
それでもライブは楽しかったし盛り上がったしで大満足。次はワンマンで見たいな~
個人的には次が大本命のキュウソネコカミ。
おそらくほとんどの方の大本命はELLEGARDENだったんではないでしょうか。まさかのELLEGARDENとキュウソネコカミが完全被り。
エルレと被ってキュウソを観に来るということは、ガチのキュウソファンばかりだということ。
ハッキリ言います。
マジで楽しかった。最初から最後まで楽しみ尽くした!!!体力全部使い果たしましたね。
おそらく全員がエルレを意識してたし、それもあって会場の一体感は半端じゃなかったと思う。
アーティスト、ファン一体となるからこそ、ライブって最高なものになるんだなって改めて感じました。
そして個人的にキュウソのはっちゃけ具合が一番好きだなーと。みんなで助け合いながら全員で楽しむっていう感じがする。
キュウソを選んだことに全くの後悔はないし、むしろ選んで良かったと胸を張って言える!!
ホントに!!!キュウソが!!!楽しかった!!!!ありがとう!!!
キュウソで体力を使い果たしてしまったこともあり、その後はステージの方には行けませんでした。
ここまで疲れ切ったのは久しぶりってくらい疲れてた笑
途中寝たり音楽をのんびり聴いたりしながら最後のDragon Ashを待つ。
覚せい剤やらで出場がどうなるのかわからなかったけど、無事に出られて本当に良かったと思う。ホントはステージの方まで行って最後楽しみたかったけど、全く動けず、シートからのんびりと楽しませてもらいました。
そしてDragon Ashの演奏が終わるといよいよ日の出の時間。
RSRもいよいよ終わりです。ここ数年のRSRではあまりキレイに日の出は見れていなかったみたいですが、今年はめちゃくちゃキレイに見えました。
初日が中止になってしまった分、天気の神様が頑張ってくれたんですかね。
最高の終わり方をありがとう!また来年、遊びに来たいと思います!!
写真じゃわかりにくいかもしれないけど、本当にきれいでした!
r
RSRが終わった後も残り2日は北海道に滞在していました。
自分が以前に受講したいなフリでお世話になった人たちと合流して、ラーメン、ジンギスカン、締めパフェと美味しい物を食べて、久しぶりに話ができて楽しかったな~
数年ぶりに動物園にも行きました。
こうやって縁もゆかりもない北海道でふらっと集まれるって素晴らしいなって思ったし、こんな自分と関わってくれることにひたすら感謝です。
ホントに楽しい時間をありがとうございましたーーー!!!!
最後に今回北海道旅行で宿泊した場所をご紹介!
泊ったのは「GUEST HOUSE ON MY WAY」。
オーナーの方が優しく、中もめちゃくちゃキレイで過ごしやすかったです。
札幌にもすすきのにも歩いて20分ほどで行けて、さらに価格も1泊2000~3000円前後と非常に低価格!
札幌を拠点にして観光したい人におすすめです!
再びあさ姉のからんころん朗読会へ
⇑会場のpost831
北海道から帰ってきて、再びからんころん朗読会へ。
今回は大阪ということで、めちゃくちゃ近くて行きやすかった。
今回の朗読会も前回と読む絵本は一緒で「せかいいちのねこ」。
同じ話だったけど、あさ姉の声で朗読を聞いてると落ち着くし、癒されるな~
そして、何度聞いても良い話!
今回も朗読会だけでなく、チェキ会もありました。
今回のチェキ会で思ったのは、浴衣っていいなってこと。今まであんまり浴衣に対して「良いなぁ」とか思ったことなかったけど、あさ姉の浴衣姿見たら、「浴衣・・・イイ!!」って感じになりました笑
いや、もしかしたらあさ姉が着てるからなのかもしれない・・・!
なんにせよ、今回のチェキも撮れて嬉しかった!
前回は緊張しすぎて目を見れないくらいだったけど、今回少しは改善できた、、、はず。
そして実はからんころん朗読会@大阪で一番嬉しかったこと。
それは・・・
名前を覚えてもらえてたこと!!!!
チェキ撮るときに自分から名前言わなくても、あさ姉から、「あずくん!!」って名前呼ばれるんですよ?
もうね、ただただ幸せでした。たぶんひたすらニヤけてた気がするけど、そんなことはどうでもいい。名前呼ぶだけでこんなに人を幸せに出来るあさ姉ってすごい。。。
ホントに東京と大阪の両方に参加して良かったな~って思った瞬間だった!
そして大阪のからんころん朗読会の後は初めてオフ会に参加。
コミュ障の自分は参加する前から不安でしたが、いざオフ会が始まってしまえば、本当に楽しい時間でした。
アサキの実の皆さん、本当に良い人ばっかりで全員初対面だったのに結局3次会まで参加してました笑
ファンの人方々と交流するのって本当に楽しいな~って改めて実感。
東京・大阪問わず、からんころん朗読会で絡んでくれた方、本当にありがとうございました!またオフ会しましょう~!
最後に改めてあさ姉のYou TubeチャンネルやSNS貼っておくので、ぜひフォローしてみてください!
・You Tubeチャンネル:ASAKI CHANNEL
・twitter:@fkfkasaki
・instagram:fukuyama_asaki
・ファンアプリ:アサキの実
8月最後は初RADWIMPS!ANTI ANTI GENERATION TOUR in横浜アリーナ
8月最後のライブはRADWIMPSのANTI ANTI GENERATION TOUR @横浜アリーナ!!
いつか行きたいと思っていたRADWIMPSのライブ。
奇跡的にチケットが当選。
しかもアリーナS席の500番!!
もう今年のチケット運全て使い尽くしたんじゃなかろうか・・・?
初RADWIMPSで初横浜アリーナです。
夜行バスで大阪から横浜へ。
朝5時半くらいに横浜に着いたけど、何もすることがない。とりあえずマックに入ってご飯を食べてネカフェで休憩。
今回横浜に来たのはもちろんライブのためですが、もう一つの目的がありました。
それは、あさ姉がアンバサダーを務めている「横浜ハーバリウム弐番店」に行くこと。
横浜駅から近いのかと思いきや調べてみたら、八景島シーパラダイスの近くで電車で30~40分ほどかかることが判明。
それでもせっかくやし、足を運んでみました。
周り工場だらけで、本当にこんなところにあるのかな?ってけっこう探したら、無事に発見できました。
店内はこんな感じ⇓⇓
初めて、ハーバリウムを実物で見たけど、おしゃれでかわいいインテリアだな~と!
そして、同じ花の種類を使っているのにも関わらず、同じものは一つもないっていう一点もの感がすごい良かった。
お店の人もすごく優しく、「あさ姉経由で知りました」って話をすると、「良いもの見せてあげるよ」と言って店の奥に。
なんと持ってきてくれたのは、あさ姉のサイン入りのハーバリウム!!
これ見れただけで足を運んだ価値がありました。わざわざ見せていただきありがとうございます!
そしてあさ姉も動画でハーバリウム作ってたし、自分も作ってみよう!ということでハーバリウム作成キットも購入。
後日作ってみたのですが、想像以上に難しく、頭を使う。けど、この試行錯誤している感じがすごく楽しくてハマってしまいました。
ハーバリウムという新しい世界を教えてくれたあさ姉に感謝です!!
お店を出てからは友達と合流して、ライブまで時間つぶし。
1ヶ月半前くらいに会って以来だけど、やっぱり話しやすいし、話してて楽しかった!
会場で友達と写真を撮って、いざ入場。
横浜アリーナの整理番号500番ってどんなもんかわからず。入ってみてびっくりのまさかの前から4列目のドセンター!
え、初めてのラッドのライブをこんな近くで観れるとか最高・・・一気にテンションが上がりました。
そしていよいよライブスタート。
とにかくめちゃくちゃ楽しかったです!洋次郎さん数メートル前にいるし、演奏上手過ぎ!
パパラッチの演出がライブとは思えないくらいクオリティ高かった。
そして会場中での「いいんですか」大合唱。ここで感動し過ぎて泣いてしまった。
アーティストと観客全員であの場を作っている感じがするからライブって好きなんだなって思います。それを一番感じることができたのが個人的には「いいんですか」でした。
そしてもう一つ感動したポイント。
「正解」の合唱。
歌詞がスクリーンに映し出されての皆での合唱。歌詞が見えているからこそ、詩の内容がダイレクトに自分の中に入ってきて、もっとこれから頑張らなきゃな!って気持ちになりました。
その後の洋次郎さんの説教タイムも良かった。「人生はそんなに甘くない」洋次郎さんの言葉一つ一つが大切なことを教えてくれていました。
本当に最高のライブでした!
このほかにもONE OK ROCKのTakaが登場してのIKIJIBIKI。
これは絶対に聴きたい!って思っていた「君と羊と青」。
大満足のライブで時間があっという間に過ぎてしまいました。
8月最後のライブがRADWIMPSで本当に良かったな~
早く次のRADWIMPSのライブに行きたくなりました。それくらい最高のライブでした!
ライブ終わりはさらにもう一人の友達と合流してご飯。
こうやってライブ後に誰かと感想を共有できるのって本当に楽しい。友達いなくて基本的に一人でライブに行くことが多いんだけど、こうやってライブに行ける友達がもっと増えたらいいな~って思います。
誰か友達になって・・・!!笑
後悔なく楽しみ尽くした8月でした
こう振り返ってみて、本当に充実してたな~と!
学生時代の夏休みよりも圧倒的に楽しんでいる自分がいます。
こんなにいろんなところに行けるのも、今の働き方ができるようになったから。
この生活をずっと続けるのは金銭的に厳しくなってしまうのが現状だけど、これからもっと頑張って8月のような充実した時間をこれからも過ごせるようになりたいなって思いました。
なんだかんだ8月は今まで通りの仕事量をこなした上でのスケジュールだったから、ちょっと体力的にはしんどかった笑
それでもこれだけ遊んで1ヶ月の収支がマイナスではないってことで良しとしましょう。
これからの人生、どんなことがあるのかなんて全くわからない。楽しいこともあれば死にたくなることもあるかもしれません。それでも自分には心の底から好きなものがあります。その幸せを感じながらこれからの日々を充実させていきたいと思います。
一緒にライブに行ったり、イベント参加したり、オフ会したり、一緒に時間を過ごしてくれた方全員に感謝です!
本当にありがとうございました!!!そして、これからもよろしくお願いします。
今年の8月は格別に良い夏でした。
ではでは。。。
Enjoy Your&My Life!!
コメント
[…] 2019年8月は人生で一番楽しく過ごせた1ヶ月でした。 […]